連絡がとれるメールアドレスを入力してください。入力が完了いたしましたら、アドレスに申込画面のURLを記載したメールを送信します。URLにアクセスし、残りの情報を入力して登録を完了させてください 。また、迷惑メール対策等を行っている場合には、「shimonoseki@mynum.e-tumo.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください。上記の対策を行っても、申込画面のURLを記載したメールが返信されて来ない場合には、別のメールアドレスを使用して申込を行ってください。なお、送信元のメールアドレスに返信しても問い合わせには対応できません。携帯電話のメールでは、初期設定でURLリンク付きメールを拒否する設定をされている場合がございますので、その場合も同様にメール受信が可能な設定に変更してください。【予約に際しての注意事項】カードのお渡しができない場合がありますので、以下の内容をよくお読みいただきお手続きください。・代理人による受取を希望される方は、お電話で管轄窓口にご予約ください。・管轄外の窓口での交付を希望される方は、お電話で管轄窓口にご予約ください。・交付通知書(ハガキ)を必ずご持参ください。・通知カード(紙のカード)をお持ちの方は必ずご持参ください。・住民基本台帳カードをお持ちの方は必ずご持参ください。・本人確認書類を必ずご持参ください。 (1点でよいもの(顔写真必須)) 運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降に交付のもの)、 パスポート、在留カード、特別永住者証明書、 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、 住民基本台帳カード、個人番号カード(提示要件あり)、 一時庇護許可書、仮滞在許可書 ※1点でよいのは、ここに挙げた書類のみです。 (2点必要なものの例) 各種健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、 年金証書、母子健康手帳、卒業証書、学生証など ※氏名と住所、または氏名と生年月日が記載されたものに限ります。 ※母子健康手帳は父母の本人確認書類にはなりません。 有効期限のあるものは有効期限内のものをお持ちください。 例以外にも対象となるものがありますので詳しくは管轄窓口までお問い合わせください。【マイナンバーカードセンターでカードを受け取られる方へ】シーモール駐車場をご利用の場合は、3時間無料となります。 なお、午前9時台にお越しの場合、駐車場から大丸下関店への連絡通路がご利用いただけません。大丸下関店1階正面玄関からお越し下さい。
番号1を入力してください 必須
誕生日を入力してください 必須半角数字で入力してください
月 日
連絡先メールアドレスを入力してください 必須
連絡先メールアドレス(確認用)を入力してください 必須