2024年09月17日
[ご注意ください]マイナンバーカードの受取りについて、カード保管場所と受取り希望場所に違いがある場合、カードの移動に日数を要すため、予約日を除いて、平日の4営業日以降から受取り可能となります。
(例1)
カード保管場所:豊北総合支所
受取り希望場所:マイナンバーカードセンター
予約日:令和6年10月7日(月)
受取り可能日:令和6年10月11日(金)
(例2)
予約日:令和6年10月11日(金)
受取り可能日:令和6年10月18日(金)※10月14日(火)が祝日のため
2023年03月14日
これから転出を予定している方でカードの受取をされる場合、住所異動が未来日かつ転入届出前であれば受取可能です。転入届出後は受取はできません。ご注意ください。
2020年07月01日
管轄窓口以外でのカードの受取りはマイナンバーカードセンター(083-227-4178)または管轄窓口までお問い合わせください。ご連絡をいただいてからカードを移送いたします。
2020年07月01日
代理人によるカードの受取りはマイナンバーカードセンター(083-227-4178)または管轄窓口までお問い合わせください。理由によりご準備いただく書類が異なります。
2020年07月01日
お電話でのご予約は、平日午前9時~午後5時の間にマイナンバーカードセンター(083-227-4178)または交付通知書(ハガキ)記載の管轄窓口までお問い合わせください。
2020年07月01日
下関市から他市区町村へ転出された方はカードを受け取れません。再申請については転入された市区町村にご相談ください。
2020年07月01日
住民基本台帳カード(みらいカード)をお持ちの方は必ずお持ちください。
2020年07月01日
通知カード(紙のカード)をお持ちの方は必ずお持ちください。
2020年07月01日
カードの受取りに必要なものはFAQをご覧ください。
2020年07月01日
当システムの利用には交付通知書(ハガキ)が必要です。